犬猫の手作りごは NG食材講座




それ、本当にダメな食材ですか?
猫や犬に「食べさせてはいけない!」の裏側がわかる講座です。

「あれはダメ」「これはダメ」。
手作りごはんに興味はあるけれど、猫や犬に食べさせてはいけない、と言われる食材が多すぎて、不安を感じていませんか?
でも、それ、本当にダメな食材なのでしょうか。
一般的にうわさされる、猫や犬に「食べさせてはいけない!」の裏側がわかる講座です。
ペット食育協会の、学術論文に基づいたテキストを使用して、わかりやすくお伝えします。


※「手作りごはんセミナー/ペット食育入門講座」を受講いただいた方のための講座です。
 「手作りごはんセミナー/ペット食育入門講座<対面講座>」のご案内はこちらです>>





対面講座 NG食材講座の画像
対面講座 NG食材講座の画像
対面講座 NG食材講座の画像
対面講座 NG食材講座の画像
対面講座 NG食材講座の画像

対面講座 NG食材講座

商品説明
「犬・猫にとって、〇〇はNG食材」
「〇〇を食べると病気になる」
そのような情報を耳にして、「手作りごはんはこわい」と思っていらっしゃいませんか?
それ、とっても、もったいないことです。
NG食材の情報に出会った時、どのように考えればいいのか、を学んでいただくことによって、NGとされる食材について、冷静な判断をしていただけるようになります。

■摂取量の重要性
■動物種差、個体差の問題
■「万が一」という言葉の考え方
などなど、内容盛りだくさんの講座です。


■所要時間:2時間程度半程度
※ご質問の内容によっては、終了時間が延びる場合がございます。

※「手作りごはんセミナー/ペット食育入門講座」を受講いただいた方のための講座です。
■「手作りごはんセミナー/ペット食育入門講座<対面講座>」のご案内はこちらです>>

うわさに惑わされず、冷静な判断ができるようになります。


「ペットを飼う」ではなく、「ペットと暮らす」。
「ペットの」」」ではなく、「うちの子のごはん」。
そのような意識で暮らしていらっしゃる方々に受講いただいている「手作りごはんセミナー/NG食材講座」です。

「犬・猫にとって、〇〇はNG食材」
「〇〇を食べると病気になる」
そのような情報を耳にして「手作りごはんはこわい」と思っていらっしゃいませんか?

もしも、そのような想いで手作りごはんをあげることをためらっておられるとしたら、実は、それ、とてももったいないことです。

「これはNG食材」だという情報に出会った時、どのように考えればいいのか、を学んでいただくことによって、NGとされる食材について、冷静な判断をしていただけるようになります。
猫さんの手作りごはんNG食材講座




たくさんの方々に受講いただき、ご納得いただいている講座です。


大切な猫さん、犬さんに、安心・安全、おいしいごはんを食べさせてあげたい、というお気持ちをお持ちの方をはじめ、トリマーさん、ペットショップにお勤めの方、ペットフードメーカーにご勤務の方、ご自身でペットフードメーカーを立ち上げたいという方、手作りごはんのショップ開設を目指していらっしゃる方、 動物看護士さん、獣医師さん等、幅広い方々に受講いただき、ご納得いただいている講座です。

猫さんの手作りごはん・NG食材講座





このような方におすすめの講座です。


  • 「これは食べさせちゃダメ」という情報を目にするたび不安になる、という方

  • 「これは食べさせちゃダメ」という情報を目にするたび、食べさせてあげられるものがなくなって困る、と思っていらっしゃる方

  • 「これは食べさせちゃダメ」と情報を、どこまで信じていいのかわからない、という方


  • 「これはダメ」のNG食材情報に振り回されているな、と感じていらっしゃる方




講座内容のご案内


<食べさせてはいけない、という情報に、不安を抱えていらっしゃいませんか>

犬さん、猫さんのNG食材については「手作りごはんセミナー・入門講座」でもお伝えしました。
しかし、もしかしたら、受講後、また新たなNG食材の情報を目にして、不安を感じている方がいらっしゃるかもしれません。

たとえば・・・

■お米を食べるとガンになる
■なすを食べると関節炎になる
■キシリトールは肝臓に良くない
■ぶどうは腎不全になるから食べさせちゃだめ


などなど、NGとされる食材は、どんどん増え続けています。
きっと今後も、減ることはなく、むしろ、増える一方でしょう。

新しいNG食材情報が出てくるたびに驚いたり、不安になったりしていては、気が休まりません。
何より、それらの情報に振り回されて、せっかくはじめた手作りごはんにブレーキがかかってしまっては、もったいない!と思うのです。

「NG」と言われている食材は、本当に「NG」なの?を知っていただける講座です。

NG食材講座
<NG食材の「考え方」を学ぶ講座です>

重要になのは、個別のNG食材の情報ではなく、NG食材の情報に出会った時、どう考えればいいのか、ということです。

すべての問題を解決してくれる万能の考え方は存在しませんが、さまざまな物事を大きく捉え、正しく応用することはできます。

この講座では、巷にあふれるNG食材情報を判断するために大切な

1 程度の問題
2 情報源と情報の伝わり方の問題

という2つの考え方に焦点をあてています。
NG食材講座
具体的には・・・・

■摂取量の重要性
■動物種差、個体差の問題
■「万が一」という言葉の考え方
■ キシリトールの毒性量計算
■ チョコレートの毒性量計算
■ 情報源の種類と性質
■情報が飼い主さんに届くまで
■論文レベルで見たブドウの有害情報


という内容を通じて、NG食材についての考え方を学んでいただきます。
NG食材にのみテーマをしぼった講座ですので、さらに本質的な部分まで学んでいただくことができます。
■巷で言われているNG食材の実態がどのようなものなのか
■NG 食材情報に振り回されないために、何が必要なのか
■NG 食材情報をしっかり調べる場合、どれほどの時間と手間とお金が必要 になるのか


を答えとして知るのではなく、体験として実感できる講座です。
次々に出てくるNG食材の情報で不安を抱え続けることのないよう、ぜひ、NG食材の裏側、真実を知ってください。




ペット食育協会Ⓡ(APNA)についてのご案内


「ペット食育協会(R)(Alternative Pet Nutrition Association;APNA)」は、
「流派にとらわれずにペットの栄養学や食に関する知識を学び、
ペットの食事内容を飼い主が自信を持って選択できる判断力を身につけるために必要な情報の普及」を目的とし、
日本の食文化の発展に寄与することを目的に2008年(平成20年)1月15日に設立されました。

ペット食育協会Ⓡの会長を務めるのは、
「薬に頼らず体質改善」をモットーに、食事療法などを中心とした治療や、その原因を取り除くペットの為の原因療法を 行っていらっしゃる須崎動物病院の須崎恭彦獣医師です。




以下をご確認・ご同意の上、お申し込みください。


■録音・録画はお断り致します。
■ ペットの食育を楽しく学んでいただく講座です。
講座の進行を妨げる可能性がある方、他の受講者様と友好的に交流できない可能性がある方、ご自身の主義主張を発表なさりたい方は参加をご遠慮くださいませ。
上記に該当する方は、講座の途中であっても、退室をお願いする場合がございますこと、あらかじめ、ご了承くださいますよう、お願いいたします。
■ 愛猫さん、愛犬さんの病気治療については、かかりつけの動物病院へのご相談をお願い致します。
■商品販売や特定の商品説明は行いません。
■個人情報の取扱いについて 受講の際にお知らせいただいたお名前・メールアドレス・ご住所・お電話番号等は受講者様管理のため、ペット食育協会(R)にも伝えさせていただきますことを、予めご了承くださいませ。 それらの情報は学習サポートメールの配信と最新教材、講座のお知らせのみに利用し、 それ以外の目的には利用致しません。 詳細は [ペット食育協会プライバシーポリシー] をご覧くださいませ。





手作りごはんを続ける理由


手作りごはんを続ける理由
次男坊猫のお腹が緩く、フードジプシーを経た後、手作りごはんをはじめました。

手作りごはんを開始してすぐに改善した、次男坊猫のお腹。
あんなに悩んでいたのは、何だった?と拍子抜けするほどの改善ぶりでした。

私と同じように、愛猫さん、愛犬さんの「お腹がゆるくて困っている」という方がいらっしゃるかもしれません。
もしかしたら、お腹の不調はなくても「ペットフードを食べたがらずに困っている」という方がいらっしゃるかもしれません。
あるいは、「本当にペットフードでいいのだろうか」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方におすすめしたいのが、手作りごはんです。
手作りごはんを続ける理由
たとえば、手作りごはんは、栄養バランスを整えるのが難しそう。
ネットの情報をみると、あげてはいけない食材がいっぱいで不安。
カロリー計算は面倒などなど、手作りごはんには、何となく、大変そうなイメージがあるかもしれません。

でも、おさえておくべきポイントさえ知っていれば、全然、難しくはありません。
大変でもありません。

人のごはんを作るついでに、できてしまうものです。
旬の食材を、一緒に楽しめるごはんです。
使用する食材を、自分の目で確認して選ぶことができるのは、手作りごはんだからこそ、の大きな安心感だと感じています。
手作りごはんを続ける理由
手作りごはんを楽しみに待っていてくれて、おいしそうに食べてくれる愛猫たちの姿を見ていると、食べる楽しみ、喜びをあげられる、という、私自身の喜び、楽しみにもつながっていることを実感し、そのしあわせをかみしめる毎日です。

私と暮らす次男坊猫が、お腹のゆるい子でなければ、手作りごはんにはたどり着いていなかったかもしれません。
そう考えると、次男坊猫のお腹のゆるさにさえ感謝の念がこみあげます。

使用する食材を自分で選ぶことができるのは、何をあげているのかがわかる、という点で、ペットフードとは大きく違う点。
安心・安全・納得の理由です。

不要な保存料や香料を使う必要がないもの、安心できる点です。
手作りごはんを続ける理由
また、手作りごはんを食べることによって、ドライフードとは比べものにならないくらいの水分がたっぷり摂れるため、老廃物の排泄にもつながります。

手作りごはんは、メリットいっぱいです。

常にお腹がゆるくて、手作りごはんへのきっかけをくれた次男猫は16歳になりました。
長男猫は18歳。
末っ子猫は10歳。
みんな、病気知らず。
毎日、機嫌よく元気に過ごしてくれています。

ごはんを待っていてくれる姿を見ると、作りがいもあるというもの。
彼らが待っていてくれる限り、私はずっと、手づくりごはんを作り続けようと思っています。
目指すのは、何でも食べてくれる元気な子。
ペットフードもいいけれど、プラス、手作りごはんという選択肢、加えてみませんか?










手作りごはんを続ける理由

愛猫さん、愛犬さんが元気になる食事
「ペット食育講座・NG食材講座<対面講座>」
要望に合わせての随時開催も承ります。


手作りごはんのメリット、手作りごはんによるさまざまな嬉しい変化など、ペット食育協会作成の、学術論文に沿ったテキストに加え、手作りごはん開始から15年が過ぎた、私の経験談を交えながらの講座を開催しています。

■随時開催も承ります。
「NG食材講座希望」として、下記メールあて、ご希望の日時を、第三希望程度、お知らせくださいませ。
ご相談させていただきながら、開催日程を決定させていただければ有り難く存じます。
手続きに少々時間を要しますので、10日程度、余裕をもった日程でのご希望設定をお願いいたします。

E-mail:info@fukunekohonpo.com






福猫本舗会場ご案内



<福猫本舗>
宮城県仙台市宮城野区銀杏町7-39

「宮城野八幡神社」に向かって左側の建物です。