Vol.37
お留守番中の猫さん。お水の器におもちゃをIN!なんてこと、あるんです。
ゴールデンウィークやお盆、年末年始。
泊りがけでのご旅行など、いつもより長い時間、猫さんにお留守番してもらう、
という方も多いことと思います。
そのような場合、いつもより多めに、猫さんのお水を用意してあげてください。
お留守番中、ひとり運動会を楽しんで、お水の器を倒し、お水をこぼしてしまったり、
あるいは、おもちゃでの遊びに興じて、おもちゃをお水お器に入れてしまったり、なんてこと、少なくありません。
そうなってしまうと、猫さんは、お水を飲みたくても 飲めない、
という状況が続いてしまうことになります。
脱水は、とても危険。
お留守番中、脱水症状になっていました、ということにならないよう、
ぜひとも、複数のお水を用意してあげていただきたいのです。
お出かけになる数日前から、お水を複数個所に用意して、お水が、そこにもあることを知ってもらうと、
より安心だと思います。
猫さんのお留守番が快適でありますように。
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、
たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。