猫さんの甘え方
猫さんにも、ひとりひとり、それぞれに個性があって、キャットシッターとして、たくさんの猫さんとのご縁をいただけばいただくほど、猫さんの魅力にノックアウトされています^^
個性もいろいろ。
甘えん坊の表現も、実にいろいろです。
「ぼくは甘えん坊だよー。早くなでなでしてー!」という直球派さんもいれば、
「甘えさせてもらって、いいかしら?」をいう控えめ派さんもいるし、
甘えん坊さんオーラをめいっぱい出しつつも、くねくねしながら「どっしよっかなぁ」なんて考えているらしい、
ちょっとためらい派さんもいて。
この、ためらい派さんには「ママ以外の人に甘えてもいいのかしら?」という、義理堅さがあるのではないか、などと想像して楽しんでいます。
たいていの猫さんが、シッターの回を重ねる毎に、甘えん坊直球派に変身してくれるのも、猫さんの心理の興味深いところです。
皆様と暮らす猫さん、どんな風に甘えてくれるでしょうか。
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
猫さんに、
ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、
たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。