猫さんの心
さつまいもは、
太るから、食べさせてはいけない?

さつまいもが大好きな猫さんや犬さん、多いです。
我が家の相棒猫たちも、大好き。

今回は、さつまいも大好き犬さんのお話を。

さつまいも大好きっ子は、Tさんの愛犬さん。

「喜んで食べてくれるのがとても嬉しくて、求められるままに、さつまいもをあげていたのだけれど、最近、何だか、太ってきました。さつまいもは食べさせないほうがいいでしょうか。体調はとても良くなったのですが・・・」とTさん。

Tさんの愛犬さんの場合、まずは、さつまいもが原因で太ったのかどうかを確認するのが大事なところですよね。

ちょっと考えてみましょう。
たとえば、私たち人間も、普段通りに食事をしていて、さらに、おやつとしてさつまいもを食べたいだけ食べていたら、体重が増えるのは当たり前のこと。

Tさんの愛犬さんは、普段通りの量のペットフードを食べていて、そこにさつまいもが追加されたのですから、人と同様、太ってしまうのは、不思議なことではありません。

愛犬さんを太らせずに、さつまいもを食べさせてあげたいのなら、ペットフードの量を減らしてあげればいい、ということになります。

太ってしまったことは別にして、Tさんの愛犬さんの「体調が良くなった」のは、とても嬉しいことではないでしょうか。

さつまいもを食べることで、ドライフードだけ食べている時よりも、水分の摂取量が増えて、代謝が良くなっているのではないか、と想像することができます。
また、さつまいもに含まれる食物繊維も、いい働きをしてくれているのでしょう。

何よりも、愛犬さんの大好物を知ることができたのは、とても喜ばしいことだと思います。
愛犬さんも、おいしいさつまいものおやつを食べることができて、とてもしあわせなのではないでしょうか。

食べる楽しみがある子は、心も体も元気だと感じています。
愛犬さんの体型を確認しながら、楽しい食生活、送っていただきたいなぁと、心から、そう思います。




■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起



猫さんの快適な環境、しあわせな暮らしのための講座一覧
猫さんに、
ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?


猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。

猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。

猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。






猫ごはんレシピ動画
・猫4兄弟の
手作りごはんレシピを
ご紹介しています>>






猫さんと暮らすヒント

・手作りごはん
・猫さんの歯磨き・口内ケア
・毎日のおうちケア
・快適な環境を整える
・危険から守る
・猫さんを知りましょう
・猫ごころ
・はじめての猫さん暮らし
・猫さん暮らしのお悩み
・福猫日和

・愛猫の死に想うこと


猫と犬のzoomセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」
・歯磨き・口内ケア実践講座



猫と犬の手作りごはんセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」

・歯磨き・口内ケア実践講座

・企業様・グループ様向け
 出張セミナー




猫さんの快適でしあわせな暮らしの講座のご案内
・猫さんの快適で
しあわせな暮らしの講座のご案内


・はじめての猫さん暮らし講座

・NG習慣改善講座




バイオレゾナンストリートメント
<未病のうちにできるケア>
・ご挨拶にかえて

・バイオレゾナンス
 トリートメントとは

・須崎動物病院作成
「季節パック」をご希望の方へ

・須崎動物病院作成
 プログラムをお持ちの方へ

・ご提供できるメニューのご案内




猫用品自然素材
・キャットタワー(無垢材)
・オーガニックコットン・ベッド
・大型ベッド
・猫さんの器シリーズ



猫さん専門キャットシッター

・猫さん専門キャットシッター






人生を変えた猫・相棒猫日記

福猫本舗ブログ

福猫本舗・動画チャンネル

福猫本舗インスタグラム

福猫本舗フェイスブック

福猫本舗ツイッター





APNA・ペット食育協会

須崎動物病院