我が家の猫、
手作りごはんにして変わったこと<腸内環境>
どのキャットフードを食べても、次男猫・ももちゃんのお腹がゆるかったことからはじめた手作りごはん。
開始してからすぐに、ももちゃんの、ゆるいうんちが改善したことはもちろんのこと、長男猫・うめちゃんのうんちにも大きな変化がありました。
うめちゃん。
便秘とは言わないまでも、相当、固いうんちをしていたのです。
当時、猫さんは年齢を重ねると便秘がちになる、と聞いていたので、ももちゃんのゆるいうんちと同様、何か改善策を、と思っていたところでした。
その頃は、ももちゃんのゆるいうんちに多くの気を取られていたため、うめちゃんのカタカタうんち対策は二の次になってしまっていましたが、手作りごはんにしたことで、ももちゃんのゆるいうんちの改善と共に、うめちゃんの固いうんちが改善したことは、私にとっては、大きなプレゼント。
水分たっぷり。
自然の食材から摂る食物繊維。
これらが、彼らの腸内環境に、いい作用として働いてくれたのだと思います。
うめちゃん、ももちゃん、まったく反対のうんち事情でしたけれど、食事の見直しで、両方の悩みが改善。
ふたり揃って、腸内環境が整いました。
猫さん・犬さんのお腹の調子が安定しない。
そんなお悩みをお持ちの方には、ぜひ、お試しいただきたい手づくりごはんです。
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。
食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。