VOL.62 10月。 出会いに感謝




相棒猫日記
忘れようにも忘れられない光景がある。
4年前の10月、私の部屋の前で体中の力を振り絞って「助けて」とないていた、 後に「うめ」と名付けることになる小さな小さな子猫を、 はじめて近所の動物病院に連れて行った時のことだ。

子猫を病院に運ぶためのバッグも持たない私は、 とりあえず仕方がないという想いで、猫に籐のかごに入ってもらい、 全体をバンダナで包んで病院へ向かった。
相棒猫日記
夕方、辺りはすでに暗くなっている。
あたたかそうな照明が灯る病院の玄関を目にした時、 間に合って良かったと安堵したことを思い出す。

忘れられないのは、この後。
診療を依頼する私の腕の中の子猫を見た時、先生は、 はっと息をのみ、大きく一歩しりぞいて、さらに、ぐんと体を後ろにそらせたのだ。
その顔には「すごい子を連れて来た」という表情が浮かんでいる。
相棒猫日記
予想もしていなかった先生の反応に少々戸惑いは感じたものの、 その意味について深く考えることはなかった。
そんなことよりも、この腕の中、抵抗することすらできずにいる子猫が元気になれるのかどうか、 ただそれだけが気になっていたのだ。

私の想いが通じたのか、先生の適切な処置のおかげで、 子猫は日に日に元気になり、私を安心させてくれた。
相棒猫日記
この子の生活をもっと良い環境で、という想いがあり、 里親さんを探すつもりでいたが、 いつの間にか私はその子猫と離れることができなくなっていた。
ありきたりの表現ではあるけれど、子猫は私にとって、 何ものにも代え難い大切な存在になっていたのだ。
そして2年後の、やはり10月、「うめちゃんのお友達に」という佐藤さんご夫妻のご好意に甘え、 私はももちゃんを迎えることになる。
大切に育てられたももちゃんに初めて会った時、 私はようやく、うめちゃんを診察する際に、 動物病院の先生がみせた反応の意味がわかったような気がした。
相棒猫日記
私が病院に連れて行った時のうめちゃんは、 白いはずの毛が灰色に汚れ、左目はひどい膿に覆われて開くことすらできなかった。
もう目はつぶれているのではないか、 二度とこの目が開くことはないのではないかと思われるほど、 あまりにもひどい姿だったのだ。
相棒猫日記
おそらく、あんなにひどい姿の子猫が動物病院を訪れることはないのだろう。
保護してくれる人のいない、野良猫としての運命を生きなければならない子猫の大半は、 あれほど痛々しい姿になる前に、人の目にふれることもなく、 どこかで静かに命を落としているのかもしれない。
「連れてくるのが一日遅かったら、この子、死んでたよね」 …何回目かの診療をお願いした時、先生がしみじみと言ったこの一言は、 これから先もずっと、私の記憶から消えることはないだろう。






■前の「相棒猫日記」へ

■次の「相棒猫日記」へ

■「相棒猫日記」の目次へ





猫ごはんレシピ動画
・猫4兄弟の
手作りごはんレシピを
ご紹介しています>>






猫さんと暮らすヒント

・手作りごはん
・猫さんの歯磨き・口内ケア
・毎日のおうちケア
・快適な環境を整える
・危険から守る
・猫さんを知りましょう
・猫ごころ
・はじめての猫さん暮らし
・猫さん暮らしのお悩み
・福猫日和

・愛猫の死に想うこと


猫と犬のzoomセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」
・歯磨き・口内ケア実践講座



猫と犬の手作りごはんセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」

・歯磨き・口内ケア実践講座

・企業様・グループ様向け
 出張セミナー




猫さんの快適でしあわせな暮らしの講座のご案内
・猫さんの快適で
しあわせな暮らしの講座のご案内


・はじめての猫さん暮らし講座

・NG習慣改善講座




バイオレゾナンストリートメント
<未病のうちにできるケア>
・ご挨拶にかえて

・バイオレゾナンス
 トリートメントとは

・須崎動物病院作成
「季節パック」をご希望の方へ

・須崎動物病院作成
 プログラムをお持ちの方へ

・ご提供できるメニューのご案内




猫用品自然素材
・キャットタワー(無垢材)
・オーガニックコットン・ベッド
・大型ベッド
・猫さんの器シリーズ



猫さん専門キャットシッター

・猫さん専門キャットシッター






人生を変えた猫・相棒猫日記

福猫本舗ブログ

福猫本舗・動画チャンネル

福猫本舗インスタグラム

福猫本舗フェイスブック

福猫本舗ツイッター





APNA・ペット食育協会

須崎動物病院