VOL.26 うめちゃんの元気は私の元気/2004年3月1日・月曜日(出会いから126日)




相棒猫日記
とても静かな夜。
チッチッチという、鳥の鳴き声のような涼やかな音が耳に響く。
寝ぼけた頭で考える。
「ん?鳥?」
目を開けてみると、うめちゃんがお水を飲んでいた。
小さな舌を器用に何度も動かしている。
その度にチッチッチと、かわいらしい音がするのだ。
「うめちゃん、お水、おいしいね。いっぱい飲んでね」と声をかけ、ベッドの中からしばらくその様子を見ていた。 しあわせのひととき。
相棒猫日記
うめちゃんがごはんを食べてくれれば「今日も食欲はあるな」と安心し、お水を飲んでいるのを見れば「男の子だから特に水分が大事なんだって。いっぱい飲むんだよ」と声をかけ、おしっこの回数や量を観察し、うんちをすれば「よかった、今日もうんちが出たね」と言っては喜び…。

うめちゃんが私のところへ来て以来、そんな日がずっと続いている。
うめちゃんは今日も元気だと実感できる、それら当たり前のことがとてもありがたくて、とても嬉しいのだ。
相棒猫日記
私は、うめちゃんとの生活がとても気に入っていて、うめちゃんとの生活をとても大切だと思っていることに改めて気がつく。
うめちゃんも、そう思っていてくれるといいのだけれど。

うめちゃんが快適であるために、できることは何でもしてあげたいし、うめちゃんの、少しの体調の変化にも気が付いてあげたい。
だって、うめちゃんは、他の誰でもない、私のところへ来てくれたのだから。
うめちゃんが、私におおきなしあわせをくれたおかえしに、私はうめちゃんを、うんとしあわせにしてあげたいと思う。







■前の「相棒猫日記」へ

■次の「相棒猫日記」へ

■「相棒猫日記」の目次へ





猫ごはんレシピ動画
・猫4兄弟の
手作りごはんレシピを
ご紹介しています>>






猫さんと暮らすヒント

・手作りごはん
・猫さんの歯磨き・口内ケア
・毎日のおうちケア
・快適な環境を整える
・危険から守る
・猫さんを知りましょう
・猫ごころ
・はじめての猫さん暮らし
・猫さん暮らしのお悩み
・福猫日和

・愛猫の死に想うこと


猫と犬のzoomセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」
・歯磨き・口内ケア実践講座



猫と犬の手作りごはんセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」

・歯磨き・口内ケア実践講座

・企業様・グループ様向け
 出張セミナー




猫さんの快適でしあわせな暮らしの講座のご案内
・猫さんの快適で
しあわせな暮らしの講座のご案内


・はじめての猫さん暮らし講座

・NG習慣改善講座




バイオレゾナンストリートメント
<未病のうちにできるケア>
・ご挨拶にかえて

・バイオレゾナンス
 トリートメントとは

・須崎動物病院作成
「季節パック」をご希望の方へ

・須崎動物病院作成
 プログラムをお持ちの方へ

・ご提供できるメニューのご案内




猫用品自然素材
・キャットタワー(無垢材)
・オーガニックコットン・ベッド
・大型ベッド
・猫さんの器シリーズ



猫さん専門キャットシッター

・猫さん専門キャットシッター






人生を変えた猫・相棒猫日記

福猫本舗ブログ

福猫本舗・動画チャンネル

福猫本舗インスタグラム

福猫本舗フェイスブック

福猫本舗ツイッター





APNA・ペット食育協会

須崎動物病院