青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像
青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像
青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像
青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像
青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像
青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像
青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像
青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像
青森ヒバのまな板(柾目)大型の画像

青森ヒバのまな板(柾目)大型

商品説明
  • サイズ/450mm×235mm 厚さ30mm
  • 重 量/約1.5kg(商品により変動します)
  • 素 材/青森ヒバ 無垢材
  • 製造地/日本
  • 納 期/2~3日

青森ヒバの無垢材 一枚板を使用しているため、木目や色合いは一品ごとに異なり、様々な表情を見せてくれます。
そのため、ご紹介している写真とまったく同じ物ではありません。一品ごとのオリジナルであることをご了承ください。



大型まな板 柾目


調理する人の手にも、包丁にもやさしい、使い心地の良い青森ヒバのまな板

プラスチックやゴム等、まな板は、木以外の素材でも作られていますが、 包丁との相性は、やはり木が最適です。

なかでも、適度な柔らかさを持っ青森ヒバは、 包丁がまな板に当たった際の衝撃を吸収してくれるため 刃あたりが良く、手への反発も少ないのが特徴です。

調理する人にも、包丁にもやさしい、青森ヒバのまな板。
様々な食材に対応する、幅45センチの大型サイズです。



一枚板の安心


青森ヒバの無垢材、一枚板の安心感、厚さ3センチの安定感

津軽の厳しい風雪に耐え、長い時をかけてゆっくりと成長する青森ヒバ。

本製品は、樹齢300年をこえる青森ヒバの無垢材、一枚板を使用しています。木を貼り合わせた集成材と異なり、接着剤はいっさい使用していない、まさに、森からの贈り物。美しく上品で、強度も高いため、いつまでも安心してお使いいただけます。

一枚板の厚さ3cmは希少です。
3cm厚にすることで、まな板としての安定感が増し、 驚くほど調理がしやすくなります。また、反りもほとんど無いため、扱いやすく、いつまでも永くお使いいただけます。








まな板の柾目と板目の違い




年輪を見れば、その木の成長スピードを知ることができます。
上の写真をご覧いただくと、年輪の間隔がとても狭いのがおわかりいただけると思います。
ゆっくりと着実に緻密に成長する青森ヒバ。
その価値の高さと、まな板としていかに安定してお使いいただけるかの証でもあります。

無垢材(一枚板)のまな板は、木のどの部分を製材するかによって「柾目(まさめ)」と、「板目(いため)」の2種類に分けられます。
柾目は、木の外周から中心に向けて製材したもので、木目が綺麗な平行線を描きます。
板目は、製材の方向を特定しないため木目が様々な表情を見せてくれます。

当店のまな板は、一般的なまな板よりも厚い、3cm厚に仕上げていますので、柾目でも板目でも使い心地が良く、大きな反りがでることはございませんが、木目が均一な柾目が、安定性においてより優れているといえます。



抗菌作用を持つ青森ヒバのまな板



青森ヒバが、古くからまな板に使用されてきた理由の一つが、独自の成分「ヒノキチオール」による抜群の抗菌効果です。
細菌やカビの発生を防ぎ、丈夫で長持ち。耐久性だけではなく、衛生面でも、まな板に最適な木と言えます。

五月雨の 降りのこしてや 光堂
今から300年前、奥の細道の旅で、松尾芭蕉が金色堂に立ち寄った際に詠んだ有名な句です。
世界遺産 平泉の中尊寺 金色堂は、約900年前の1124年に完成、全体の9割以上が青森ヒバで作られました。芭蕉は、完成から600年も経過した後の
金色堂を見ていたことになるのです。
昭和の時代に移り、1962年に復元修理した際、
腐朽の程度が小さく、青森ヒバ材料の7割以上が再使用されたそうです。
耐久性に優れた青森ヒバは、神社仏閣など歴史的建造物にも使われています。






木製まな板のメンテナンス 保管方法

青森ヒバが、いかにまな板に適しているといっても日頃のメンテナンスは大切です。 以下のポイントを押さえていただくだけで末長くお使いいただけます。
  • 汚れの浸み込みを防いでくれますので、お使いになる前に、まな板全体を水で流してください。

  • 使い終わったら、洗剤で汚れを落とし、水洗いの後、水分をふき取って直射日光の当たらない場所に、まな板を立てて保管してください。 汚れが付いたまま、濡れた状態のままにしないことがが大切です。 汚れが激しい場合は、たわしをお使いいただくのも効果的です。
それでも、長くお使いいただくうちに、汚れや傷が気になってきた場合は表面を削ることで新品同様に生まれ変わらせることが可能です。これも、木のまな板の長所と言えます。 ご自身で削ることもできますが、滑らかに、かつ均一に削るのは難しいのでホームセンターでの「まな板削り直し」をおすすめいたします。






まな板に、メッセージやお名前をレーザー加工いたします


ご希望がございましたら、
まな板に、お名前などお好きな文字を、
レーザー加工でお入れいたします。
ギフト用にもご利用くださいませ。
追加料金は、片面1か所で1,000円です。





ギフト用まな板


商品にお付けしている「まな板のしおり」に、ご希望のメッセージを印刷してお届けいたします。 まな板のしおりは、ギフト梱包、通常梱包のどちらにも同梱していますので、いずれの梱包をお選びいただいても、メッセージ印刷は無料で承ります。

ギフト梱包は、200円プラス。
メッセージ印刷は無料です。






猫ごはんレシピ動画
■猫さんの
手作りごはん動画を
ご紹介しています>>





猫さんと暮らすヒント

猫さんとの暮らしのヒント集

・猫さんの手作りごはん

・猫さんの歯磨き・口内ケア

・猫さんの健康・元気、
 快適でしあわせな
 暮らしのためにできること


・猫ごころ・猫さんのこと

・はじめての猫さん暮らし

・福猫日和

・愛猫の死に想うこと



猫と犬のzoomセミナー

WEB
ペット食育協会Ⓡ食育講座


・手作りごはん「入門講座」

・手作りごはん「NG食材講座」

・手作りごはん「2級認定講座」

・手作りごはん「1級認定講座」





猫と犬の手作りごはんセミナー
対面講座
ペット食育協会Ⓡ食育講座


・手作りごはん「入門講座」

・手作りごはん「NG食材講座」

・企業様・グループ様向け
 出張セミナー





猫さんの快適でしあわせな暮らしの講座のご案内
猫さんの快適で
しあわせな暮らしの講座


・猫さんの
 歯磨き・口内ケア実践講座


・はじめての猫さん暮らし講座

・猫さんのための
 NG習慣改善講座






バイオレゾナンストリートメント
~未病のうちにできるケア~
バイオレゾナンス
トリートメント


・ご挨拶にかえて


・バイオレゾナンス
 トリートメントとは


・須崎動物病院作成
「季節パック」をご希望の方へ


・須崎動物病院作成
 プログラムをお持ちの方へ


・ご提供できるメニューのご案内





猫用品自然素材
福猫本舗オリジナル
猫さんのための快適用品


・キャットタワー(無垢材)

・オーガニックコットン・ベッド

・大型ベッド

・猫さんの器シリーズ




猫さん専門キャットシッター

猫さんのお留守番サポート

・猫さん専門キャットシッター






人生を変えた猫・相棒猫日記

福猫本舗ブログ

福猫本舗・動画チャンネル

福猫本舗インスタグラム

福猫本舗フェイスブック

福猫本舗ツイッター





APNA・ペット食育協会

須崎動物病院