Vol.97
希望をかなえるためにできること。
できるなら、病気治療のための病院通い、症状をおさえるための投薬の日常化はしたくないなと思っています。
もちろん、必要な場合の病院での診察、必要な投薬は行うつもりですが、そうならないための手だては日頃からうっておきたいな、と思うのです。
そのためにできることが、日々の手作りごはんであり、毎日の歯磨きであり、その他、いろいろ。
食が体を作る、体は食べた物でできている、というのであれば、なるべく不要な物を摂らせず、なるべくなら、納得した食材で調理したものを食べてもらいたい、と思っています。
歯周病は万病のもと、と言われるのであれば、そうならないよう、早め早めの対策を、とそんなふうに思うのです。
私が作ったごはんを食べてくれて、また、遊びの延長線上にあるように歯磨きをさせてくれる ふくちゃんに、心から感謝しています。
食べる楽しみがある子は、心も体も元気。
効果のある歯磨きができている子は、心も体も健康です。
というわけで。
猫さんに手作りごはんを食べてもらいませんか?
猫さんに、効果のある歯磨きをしてあげませんか?
手作りごはんがよくわかる講座、効果のある歯磨きが、楽しくできるようになる講座を開催しています。
■手作りごはんセミナー「ペット食育講座・入門講座」
詳細はこちらでご案内しています>>
■歯磨きが楽しくできるようになる講座「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」
詳細はこちらでご案内しています>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、
たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。