Vol.62
猫さんとの暮らす上で大切なこと3つ。
猫さんと、快適に暮らすためには、「想像力」と「予測力」と「対策」が、とても大切だと考えています。
たとえば。
ここに登る、ということは、きっと、こっちにも登るようになるだろうとか、ここで爪をとぐということは、ここでも とぐに違いない、とか。
ここにもぐりこむ、ということは、きっと、こちらにも、もぐりこんで悦にいりそう、とか。
あるいは、このおもちゃが好きなら、きっとこのおもちゃも好き、とか。
猫さんの心理や行動の理由を想像、予測することで、登ってほしくない所には、登れないように対策ができるでしょうし、
ここでの爪とぎは困る、ということであれば、それを防止する手立てを講じることができます。
猫さんが好きそうなおもちゃを準備してあげることもできます。
想像して、予測した上で、その対策ができれば、「そこに登っちゃダメー」とか「そこで、お爪はとがないでー」
なんていう、やきもきした気持ちがうまれることもありませんから、猫さんとの暮らしは、より楽しいものになろうというもの。
また何よりも。
猫さんの怪我や、思わぬ事故から守ってあげることができるのも、猫さんの日頃の行動を観察して、想像して、予測して、対策をするから。
想像力、予測力を発揮して、必要なら、対策を講じて、猫さんとの暮らしを、より楽しみましょう。
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、
たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。