Vol.30
猫さんに入ってほしくない場所
猫さんとの暮らしを、より快適なものにしていただくために、ささやかながら、猫さんとの暮らしの中に生じた問題の解決策を見いだしていただくための
「猫さんとの暮らしアドバイス」を承っています(有料)。
ご相談くださったAさんから、お許しをいただきましたので、ご相談内容をご紹介させていただきます。
ご相談内容は、
■猫さんが、ご主人の大切になさっているDVDコレクションを収納している場所に入り込んでしまう。
■大切なコレクションなので、キズがつくと困る。
■猫さんがそこに入るたびに「キーッ」となってしまい、そんな自分が嫌で仕方がない。
■猫さんがそこに入るたび、ご主人に叱言を言われるのも嫌。
というものでした。
問題となっている、大切なDVDコレクションが入っている場所を拝見させていただくと、上部に、いい具合の隙間があって、確かに、猫さんが好みそうな空間。
秘密の隠れ家、とも思える場所で、これは、探検したくなって当然、と思える場所でした。
「こうやって、猫じゃらしなんかを使って、出ておいでって、それはもう、毎回必死なんです」とAさん。
なるほど、なるほど。
猫さんにとっては、
■大好きな秘密基地に入り込めば
■大好きなAさんが猫じゃらしで遊んでくれる
のですから、猫さんが、好んでそこに行くのは、当たり前のことでしょう。
Aさん、実は、知らず知らずのうちに、猫さんにとって、とても居心地良い場所を提供し、とても楽しい遊びの時間を作ってあげていた、というわけです。
その場所を、よくよく観察させていただくと、もともとそこには、引き戸の扉がついていて、現在は、その扉をはずしている、という状況。
うかがうと、DVDの出し入れが楽なように、扉を取り外してしまっている、とのこと。
それなら、答えは簡単。
少々面倒に感じられるかもしれませんが、扉をつけて、猫さんが入れないようにしていただければいいだけのこと。
それが面倒なら、DVDを、猫さんが入れない場所に移動していただくのが、簡単で、現実的な解決策ではないかとご提案しました。
猫さんにとっては、大好きな場所が奪われるわけですから、それまで以上に、猫さんとのスキンシップや遊びを大切にしていただくことも、併せてのお願い事項です。
Aさんは、扉を、本来あるべきところに戻して、それを閉めておく、という選択をなさり、以来、猫さんが、そこに入り込むことはなくなりました。
ご主人も納得してくださり、Aさんの「キーッ」もなくなったそうです。
また、猫さんが、そこに入れないことによるストレスはみられないとのこと。
お願いした通り、猫さんとの遊びの時間は十分にとってくださっているそうです。
猫さんと暮らすということは、猫さんの好き、をとことん認めてあげるか、もしくは、猫さんとの知恵くらべをするかのどちらかなのだ、と、ご相談をいただくたび、いつも、感じます。
何事においてもそうですが、ちょっと、見る角度を変えてみると、案外簡単に、解決策は見つかるものです。
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、
たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。