Vol.108
猫さんとの遊びはおもちゃで。
かわいい、かわいい子猫さん。
遊びたい盛りで、何でもおもちゃ、あるいは獲物に見たててチョイチョイしたり、ケリケリしたり。
その姿は、あまりにもあどけなくて、いつまででも見ていたい姿のひとつです。
猫さんをなでなでしようと手をのばした時、猫さんにとっては、その手が、おもちゃに見えるため、カミカミの対象になることがあります。ついでに、「エイヤッ」とばかりに自分のおててで人の手を抱え、後ろ足でケリケリ、なんてことも。
それはそれでかわいらしくて、不思議なもので、何となく嬉しいことではあるのですが、この「人の手で遊ぶ」という行為を習慣化せず、早い段階で、やめてもらうことをおすすめ致します。
子猫さんの歯は小さくて鋭いため、噛まれると相当痛いものですが、大人猫さんになった時、人の手をおもちゃに見たてた猫さんに噛まれたら・・・。
猫さんにとっては、おもちゃである手を噛むことに躊躇はないはず。となると、私たちの手は大変なことに。
猫さんが、遊びたい素振りを見せたら、ご自身の手ではなく、おもちゃを使って遊んであげましょう。
人の手はおもちゃではなく、優しくなでてもらえるもの、と、早い段階で知ってもらうこと、猫さんとの、楽しい暮らしには、とても大切なことです。
■猫さんとの暮らしをより快適なものに。
「はじめての猫さん暮らし講座」
詳細はこちらでご案内しています>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、
たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。