Vol.16

猫さんと、ゆっくりまばたきでコミュニケーション

猫さんの心

もう、かれこれ12年以上前のお話になります。

私にとっては「忘れもしないあの日」と言いたくなるくらい、びっくりの出来事がありました。

ある日の夜、大好きなビールを飲みながら、ほろ酔い気分で、動物の行動学についての本を読んでいた時の事です。

猫さんとコミュニケーションをはかるために、
『猫さんがあくびした時、
一緒に大きく口を開けてあくびの真似をして、
その後すぐに、視線を猫さんの目線よりも下に移して、
ゆっくりと、まばたきを繰り返してみましょう』

という内容の一文に遭遇しました。
猫さんの心
本から目をあげると、まさに、私の相棒猫・うめちゃんがあくびをしようとしているところ。

今だ!と思った私は「ふゎぁ〜〜」と言いながら、あくびの真似をして、うめちゃんの胸のあたりに視線を移し、ゆっくりと、静かに、まばたきしました。

そっと様子をうかがうと、一瞬びっくりしたような表情をして、私を見つめ返してくれたうめちゃん。

うめちゃんの、びっくりの表情に驚きつつ、もう一度、目線をうめちゃんの胸元に移し、心の中「うめちゃん、大好きよ」と言いながら、さらに、ゆっくりとまばたきを繰り返すと、うめちゃんが「にゃ にゃ にゃーん」と言いながら、私に駆け寄り、胸の中に飛び込んで来てくれたのです。
まさに、胸に飛び込んで来てくれた、という以外に、表現のしようがなく、あえて言い替えるなら、うめちゃんとハグができた、というところ。
猫さんの心
驚きました。
一気に酔いが覚めました。
とてもとても驚いて、そして、深い感動に包まれたのです。

どうか、笑わないでください。
感動で泣けてきたのです。

あの一瞬。
私からの「うめちゃん、大好きよ」のメッセージは、間違いなく彼に届き、そして、「にゃ にゃ にゃーん」と言って、胸に飛び込み、 私をハグしてくれることで、彼は「ぼくも大好きだよ」を伝えてくれたのだと信じています。

それきり、うめちゃんが私をハグしてくれることはありませんが、私がゆっくりまばたきをするたび、 それに応えるように、うめちゃんもゆっくりまばたきを返してくれます。
ゆっくりまばたきの交換は、うめちゃんと私の大事なコミュニケーションになっています。

残念ながら、末っ子猫・くりちゃんとのゆっくりまばたき交換は未だに成立せず、私が一方的に「大好きよ」を伝える日々ですが、 でも、きっと、いつか、くりちゃんからのゆっくりまばたきが返ってくる日がくるだろうと楽しみにしています。

猫さんの心
さて。
猫さんの行動学からみると、相手の猫さんと視線を合わせずに、ゆっくりとまばたきをするのは、「あなたに対して敵意を持ってはいません」を伝える手段なのだそう。

毎日の生活の中、家族、仲間としての関係性ができている猫さんと私たちや、一緒に暮らす猫さん同士にとって、ゆっくりまばたきは、敵意がないことを伝える手段から一歩進んで、お互いへの愛を伝える手段へと変化するのだろうと、私なりに解釈しています。

皆様もぜひ、ゆっくりまばたきして、猫さんへの愛を伝えてあげてください。
猫さんとの、愛情の交換会、とっても素敵です!

蛇足にはなりますが、末っ子猫・くりちゃんがそうであるように、すべての猫さんが、ゆっくりまばたきを返してくれるわけではありません。
でも、だからといって、私たちの愛情が伝わっていないわけではなく、こちらの愛情はきっと伝わっているはずです。また、彼らなりの方法で愛情を伝えてくれていることでしょう。

ゆっくりまばたきでのコミュニケーション方法に加え、その子、その子の愛情の受け取り方、伝え方があるのだろう、という考え方も重要だろうと思っています。




■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起




犬猫の手作りごはん講座一覧

猫さん、犬さんに、毎日を健康・元気に過ごしてもらうために、良質な食事を整えてあげることは、とても大切なことです。
手作りごはんは、猫さん、犬さんの健康を助けるごはん。
猫さん、犬さんが持っている、本来の力を発揮できるようにするための食事について学べる講座です。

猫さんの健康元気のためにできること

猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。 猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。 猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。


「猫ごころ」トップへ