手作りごはんで「痩せる」「太る」が起こったら。
手作りごはんをあげていて、たとえば、痩せてきた、という場合には、ごはんの量を増やしてあげればいいわけですが、小食で、これ以上の量は食べない、という子なら、ごはんに使う食材に、ひと工夫を。
カロリー高めの物を意識して選んであげてくださいませ。
太ってきた、というなら、その逆を実行していただければいい、ということになります。
難しく考える必要はまったくないのです。
おいしく食べて健康に。
手作りごはんは、決して難しいものではありません。
基本を知っていただければ、簡単で、楽しいものです。
ご自身が作ったごはんを、おいしそうに食べてくれるペットさんの姿、想像してみてください。
それだけで、わくわくしてきませんか?
猫さん、犬さんが元気になる食事、手作りごはんについての講座、開催しています。
猫さん、犬さんの食についての選択肢、増やしていただけるものと思います。
猫さんにも食べる楽しみをあげませんか?
猫さんに野菜はダメ、とか
猫さんに穀類はダメ、とか
いろいろなうわさ話がありますが、その辺りの解釈の仕方もわかるようになり、また、猫さんの「食」についての考え方の幅を広げることができる
「ペット食育入門講座・手作りごはんセミナー」開催しています。
■「ペット食育入門講座・手作りごはんセミナー」
こちらでご案内しています>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。
食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。