猫さんの、手作りごはんへの切り替えのための、おすすめの作戦あります。
食に対して、とても慎重だと言われる猫さん。
食べ慣れたキャットフードから手作りごはんへの切り替えは大変、と思っていらっしゃる方、案外、多いですよね。
かく言う私は、相棒猫たちの手作りごはんへの切り替えに、2ヶ月もの時間をかけてしまったヒト。
途中、何度も諦めようと思ったけれど、次男猫のお腹の緩さを思うと、そうそう諦めるわけにもいかず、何としてでも、手作りごはんに
慣れてもらわねば、という一念で、ようやく、何とか、クリア。
今ではみんな、手作りごはん大好きっこです。
そんな私が思っているのは、私たち、ごはんをあげる側が諦めなければ、猫さんは必ず、手作りごはんを食べてくれるようになる、ということ。
とはいえ。
手作りごはんへの切り替え、2ヶ月も待てない、という方におあすすめなのが、手作りごはんの上に、猫さんが好む市販のレトルトごはん等を
トッピングするとか、それをソースとして使ってみる、という作戦です。
嗅覚で、食べる、食べないを判断する、とも言われる猫さん。
嗅ぎ慣れた香りに誘われて、きっと、口にしてくれると思います。
市販のレトルトごはんの量を徐々に減らしていくことで、手作りごはんへの切り替えは、いつか、必ずかなうはず。
2ヶ月かけて手作りごはんに切り替えたお話等も聞いていただきつつ、手作りごはんの、素晴らしいメリットや楽しさをお伝えする
「ペット食育講座・入門講座」を開催しています。
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。
食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。