「どっちが正解?」についての考え方
我が家の猫たちに、手作りごはんをはじめるにあたって、常に頭の中を巡っていたのは、
「AとB、どっちが正しい?」
「結局のところ、○○は食べさせていいの?ダメなの?どっちなの?」
という疑問。
でも。
ペット食育協会の指導士として勉強を重ね、また「須崎動物病院 仙台移動式診療」に立ち会わせていただく機会を得るようになり、
唯一無二の正解はない、ということ、とても深く実感しています。
どっちが正しい?の答え探しは、深い迷路に迷いこむようなもの。
悩みが深まるだけだと感じています。
その子、その子によって、また、そのときどきの状況によって、答えは違ってきて当たり前ということに気が付くと、情報に振り回されることもなくなり、目の前の事実で判断する習慣がつきます。
世間一般で言われることだけが正解ではないこともある、と知ると、悩みがなくなって、とてもラクになれるものです。
そんな私の経験も織り交ぜながら、情報に惑わされず、「うちの子にとっての正解は?」を探ることができる考え方をお伝えする「ペット食育講座・入門講座」を開催しています。
■「ペット食育講座・入門講座」
詳細は、こちらでご案内しています。
https://www.fukunekohonpo.jp/c-fpage?fp=web
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。
食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。