猫さんの手作りごはん
フードのつぎ足し、してませんか?!
「好きな時に好きなだけたべて」という優しい想いから、お皿に入れたドライフードが少なくなるたび、そのお皿に新しいフードを入れてあげて、常にいっぱいにしてあげている、という方、案外多いのではないでしょうか。

猫さんへの、優しいお気持ち、よくわかります。
猫さんには、常にお腹が満たされた状態で、しあわせでいてほしい、という想い、私にもあります。

ただ、このつぎ足しについて、とても気になるのは、「洗っていない、いつも同じ器に」という点。
猫さんがフードを食べる際、実際に口に入るフードのまわりのフードも唾液でぬれてしまうはず。
お口に入れたフードも、カリッと噛むことでくずれてしまい、そのかけらが、お皿の中に入ってしまうこともあるでしょう。
その、ぬれた粒は、器に残っている粒もしめらせてしまうため、カビの発生の原因にもなりかねません。
また、残された粒に、猫さん自身の口内細菌が付着することで、フードには、みるみるうちに細菌が増えてしまいます。
フードのつぎ足しは、衛生的にも、健康的にも、問題あり、と感じています。

猫さんの手作りごはん
いつでも、「好きなだけ食べさせてあげたい」というお気持ちをお持ちなら、食べきりの量を準備して、都度、お皿をこまめに洗ってあげましょう。
これなら、常に清潔な状態にしてあげられます。

お出かけで、お家を留守にしがちな場合は、猫さんが食べきれる量のフードを入れたお皿を複数、用意してあげるといいかもしれません。
猫さんが、カビや細菌が付着したごはんを食べるなんて、考えただけでぞっとします。
猫さんの健康のため、フードのつぎ足しはやめましょう。
猫さん自身も、ちょっとしめったフードより、カリッと乾燥しているフードのほうが、おいしいと感じてくれるのではないでしょうか。


■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起



猫さんの手作りごはん
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。


食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。






猫ごはんレシピ動画
・猫4兄弟の
手作りごはんレシピを
ご紹介しています>>






猫さんと暮らすヒント

・手作りごはん
・猫さんの歯磨き・口内ケア
・毎日のおうちケア
・快適な環境を整える
・危険から守る
・猫さんを知りましょう
・猫ごころ
・はじめての猫さん暮らし
・猫さん暮らしのお悩み
・福猫日和

・愛猫の死に想うこと


猫と犬のzoomセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」
・歯磨き・口内ケア実践講座



猫と犬の手作りごはんセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」

・歯磨き・口内ケア実践講座

・企業様・グループ様向け
 出張セミナー




猫さんの快適でしあわせな暮らしの講座のご案内
・猫さんの快適で
しあわせな暮らしの講座のご案内


・はじめての猫さん暮らし講座

・NG習慣改善講座




バイオレゾナンストリートメント
<未病のうちにできるケア>
・ご挨拶にかえて

・バイオレゾナンス
 トリートメントとは

・須崎動物病院作成
「季節パック」をご希望の方へ

・須崎動物病院作成
 プログラムをお持ちの方へ

・ご提供できるメニューのご案内




猫用品自然素材
・キャットタワー(無垢材)
・オーガニックコットン・ベッド
・大型ベッド
・猫さんの器シリーズ



猫さん専門キャットシッター

・猫さん専門キャットシッター






人生を変えた猫・相棒猫日記

福猫本舗ブログ

福猫本舗・動画チャンネル

福猫本舗インスタグラム

福猫本舗フェイスブック

福猫本舗ツイッター





APNA・ペット食育協会

須崎動物病院