Vol.38
相棒猫ごはん。何故に作りつづけるのか。
毎日、毎日、猫のためのごはんを作るのって疲れない?と聞かれることがあります。
相棒猫のごはんを作りはじめて16年。
我ながら、よく続いているなぁと思います。
うーん、と改めて考えてみるに。
「疲れません」が答え。
たぶん、それは、現在の相棒・ふくちゃんが、私の作ったごはんを、おいしそうに食べてくれるから。
ごはんができるのを待っていてくれるのがよくわかるし、ごはんを楽しみにしてくれているのも、伝わってくるから。
だから。
だから、ごはんを作ります。
しかし。ここで、白状すると。
実は、毎日作るのではなく、作るのは、2日に一度。
彼には、2日、同じごはんを食べてもらっています。
そんな手間抜きをしながらの相棒猫のための手作りごはんです。
2日に一度ではあるけれど、私が心をこめて作る。
それを、ふくちゃんが食べてくれる。
毎日の、愛情の交換会です^^
■手作りごはんがよくわかる講座
「ペット食育講座・入門講座」を開催しています。
詳細は、こちらでご案内しています>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
■手作りごはんがよくわかる講座
「ペット食育講座・入門講座」を開催しています。
詳細は、こちらでご案内しています>>
■猫さんの歯磨きを楽しくできるようになる講座
「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」を開催しています。
詳細は、こちらでご案内しています>>

猫さん、犬さんに、毎日を健康・元気に過ごしてもらうために、良質な食事を整えてあげることは、とても大切なことです。
手作りごはんは、猫さん、犬さんの健康を助けるごはん。
猫さん、犬さんが持っている、本来の力を発揮できるようにするための食事について学べる講座です。

猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。