Vol.80
食卓にのってしまう、を解決。
キャットフードやドッグフードをあげているけれど、食卓の上に並ぶご家族様用のごはんに強い興味を示して、テーブルの上にのってしまったり、テーブルに手をかけて、お皿にふれようとしたりして困っている、という方、少なくないようです。
キャットフードやドッグフードを食べていて、お腹は満たされているはずなのに、人の食卓に興味がある、ということは、キャットフード、ドッグフードだけでは、何となく物足りなく感じている、とか、食卓の上のごはんのほうがおいしそうだと感じているとか、どうしても、これが食べてみたい、と思っているとか、
猫さん、犬さんそれぞれに、食への想いがあるのだろうと感じています。
テーブルの上にのられて困る、テーブルの上のお皿に手をかけられて困る、という状況を解決するには、どうしたらいいかな、と考えると・・・。
ひとつは、テーブルの上にのぼるたびに叱り続けるのもひとつの方法ではあるけれど、いっそのこと、興味を示してくれるごはんをあげる、というのも立派な解決法ですよね。
人の食事をそのままあげていいの?とか食べさせてはいけない物はないの?など、そのような疑問をすっきりと払拭できる手作りごはんについての講座を開催しています。
叱り続けるか、あるいは、興味のある物を食べさせてあげるか。
さて。
あなたなら、どう解決なさいますか?
■手作りごはんについての疑問がすっきり解決できる講座
「ペット食育講座・入門講座」」についての詳細はこちらでご案内しています。
詳細は、こちらでご案内しています>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、
たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。