Vol.52
症状って何? 症状が出る体は弱い?
どこかが腫れているとか、痒みがあるとか、いわゆる「症状」と呼ばれるものは、猫さん、犬さんにとってもつらいし、不快なことだし、見ている私たちにとっても同様に、つらくて心配で、時には、不安にもなるものです。
この「症状」。
悪いもの、という印象がありますが、実は、体の中に、改善すべき何かがありますよ、という有り難いサイン。
体の中、改善すべき何かと闘っているから出てくるものです。
見方をかえれば、体の中の何かと、きちんと闘う力がある、ということです。
つまり、症状がだせるのは立派なこと。
猫さんの体を
・闘える体
・闘いに勝てる体
・そもそも、闘いを起こさなくてもいい体
にしませんか?
猫さんの歯磨きは、これらのために、とても有効です。
闘いが起きない平和な体作りのために「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」開催しています。
歯磨きは苦行ではありません。
猫さんとの楽しい時間を作るためのものです。
そんなことをお伝えしています。
■猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座のご案内はこちらです>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
愛猫さんに、ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?
猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、
たくさんあります。
猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。
猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。