私自身も、フードジプシーから逃れることができて、万々歳。
当時、私は、ももちゃんはお腹のゆるい子、というレッテルを貼っていました。
しかし、その後、いろいろと学びを深めた今は、ももちゃんは、出すべき物を出していただけ、体はきちんと機能していたことがわかります。
体って、本当に素晴らしいシステムを持っているのですよね。
手作りごはんは、その体のシステムを、スムーズに働かせるのを助けるごはんだと感じています。
猫さんにも食べる楽しみをあげませんか?
猫さんに野菜はダメ、とか
猫さんに穀類はダメ、とか
いろいろなうわさ話がありますが、その辺りの解釈の仕方もわかるようになり、また、猫さんの「食」についての考え方の幅を広げることができる
「ペット食育入門講座・手作りごはんセミナー」開催しています。
■「ペット食育入門講座・手作りごはんセミナー」
こちらでご案内しています>>
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起