手作りごはんで大事にしていること
相棒猫たちの手作りごはんを作り続けて15年超。
彼らのごはんを作る際に大事にしていることがあります。
栄養バランス?
いいえ、違います。
これは、いろいろ食べてもらえれば、それでOK!
ということで、大きくは気にせず。
カロリー計算?
いいえ、これも違います。
日々、体型チェックをして、太ってきたら、ごはんの量を減らすとか、使用する食材を変える等で、簡単に調整ができますので、これもまた、大きくは気にせず。
私が大事にしているのは、うきうきした気分でごはんを作る、ということです。
うきうきした気分で作ったごはんを食べてもらい、うきうきした気分になってもらって、健康元気に過ごしてくれればいいなと、そんな風に思っているのです。
ごはんを作る際に、イライラや不安といった、いわゆるネガティブな気分は持たない、これも大事なことだと思っています。
うきうきした気分でごはんを作り、そのうきうき気分が、相棒猫たちに伝染してくれれば、こんなに嬉しいことはないな、と感じる毎日です。
■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。
食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。