猫さんの手作りごはん
手作りごはんは
毛玉排泄にも効果があります。
猫さんの舌は突起状になっているため、毛づくろいの際には、クシの役割を果たし、猫さんの体を清潔に保つための助けをしてくれますが、この突起、口の奥に向かっているため、舌で取った毛は、そのまま猫さんの胃の中に入ってしまいます。

特に換毛期、毛づくろい好きの猫さんは、自然、たくさんの毛をのみこむことになりますので、毛を吐き出す回数が増えてしまうのは、ある意味、当然のことといえます。

胃にたまった毛を吐き出すのですから、吐いた後は「すっきり」というところでしょうが、体を折って、ケコケコしている姿を見るのは、何となくつらいもの。

できるなら、ケコケコの回数を減らしてあげたい、という時、いつものキャットフードに、お野菜のトッピング、おすすめです。
猫さんの手作りごはん
細かく刻んで、煮込んだお野菜、もちろん、OK。
生のお野菜を刻んだものでも構いません。

野菜に含まれる食物繊維が、毛をからめとって、排泄へと導いてくれます。

「えーっ!? 猫さんに野菜?」とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。

でも。
毛玉除去を謳っているキャットフードには「食物繊維たっぷり」と記されているはず。

実際に、お野菜好きの猫さんは案外多く、好んで食べてくれる子、少なくありません。

毛玉吐き予防に、ぜひ、お野菜、あげてみてください。
「キャットフードにお野菜のせ」もおすすめですが、さらにおすすめなのが、「猫さんのため手作りごはん」。
毛玉排泄を促してくれるだけでなく、老廃物の排泄にも一役買ってくれるのが手作りごはんです。
猫さんの健康を保つため、手作りごはん、はじめてみませんか?


■手作りごはんについての講座、開催しています。
詳細は、こちらでご案内しています。
https://www.fukunekohonpo.jp/c-fpage?fp=web




■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起





猫さんの手作りごはん
手作りごはんは、難しくありません。
食べる楽しみがある猫さん、犬さんは元気です。


食材を、自分で選んで作れる安心ごはん。
手作りごはんは、危険でもないし、難しくもありません。
栄養バランスは大丈夫?
カロリー計算は難しくない?
そんな疑問を解決していただきながら、手作りごはんのメリットを知っていただけます。
受講していただいた後は、すぐに、手作りごはんを作ってあげたくなる、楽しい講座です。