猫さんを知る
観察力と想像力と、
猫さんのピクピクお耳に
聞こえる音の大きさ
音が聞こえる方向に向かって、ピクリピクリと動く猫さんの耳、何だか、とっても気になりますよね。
野生時代で言うなら、「獲物となるネズミさんが動き回る小さな音も聞き逃さない」と表現される猫さんの耳。

たとえば、私たちが歩く時の足音。
猫さんの耳には、私たちが聞こえている大きさの5倍から6倍もの大きさで届いているそうです。

怪獣や恐竜が、どのくらいの足音をたてて歩くのかはわかりませんが、言ってみれば、私たちが、怪獣の足音を聞いているようなものなのかもしれません。
猫さんを知る
普段の生活音が、私たちの5倍もの大きさで聞こえているとしたら、私たち人間の耳が「大きい」と感じる音は、猫さんの耳には、相当の大音量になって聞こえているはず。
猫さんは、大きな音が苦手な生きもの、と言われるのも、これで納得できるというものです。

猫さんがそばにいる時は、大声で話さない、なるべく静かに歩く、ドアの開け閉めはできるだけそーっと、などなど。

こうした、ちょっとした私たちの心配りが、猫さんの生活を、もっともっと快適で安心なものに してあげられるのかもしれませんね。


■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起



猫さんの快適な環境、しあわせな暮らしのための講座一覧
猫さんに、
ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?


猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。

猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。

猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。






猫ごはんレシピ動画
・猫4兄弟の
手作りごはんレシピを
ご紹介しています>>






猫さんと暮らすヒント

・手作りごはん
・猫さんの歯磨き・口内ケア
・毎日のおうちケア
・快適な環境を整える
・危険から守る
・猫さんを知りましょう
・猫ごころ
・はじめての猫さん暮らし
・猫さん暮らしのお悩み
・福猫日和

・愛猫の死に想うこと


猫と犬のzoomセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」
・歯磨き・口内ケア実践講座



猫と犬の手作りごはんセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」

・歯磨き・口内ケア実践講座

・企業様・グループ様向け
 出張セミナー




猫さんの快適でしあわせな暮らしの講座のご案内
・猫さんの快適で
しあわせな暮らしの講座のご案内


・はじめての猫さん暮らし講座

・NG習慣改善講座




バイオレゾナンストリートメント
<未病のうちにできるケア>
・ご挨拶にかえて

・バイオレゾナンス
 トリートメントとは

・須崎動物病院作成
「季節パック」をご希望の方へ

・須崎動物病院作成
 プログラムをお持ちの方へ

・ご提供できるメニューのご案内




猫用品自然素材
・キャットタワー(無垢材)
・オーガニックコットン・ベッド
・大型ベッド
・猫さんの器シリーズ



猫さん専門キャットシッター

・猫さん専門キャットシッター






人生を変えた猫・相棒猫日記

福猫本舗ブログ

福猫本舗・動画チャンネル

福猫本舗インスタグラム

福猫本舗フェイスブック

福猫本舗ツイッター





APNA・ペット食育協会

須崎動物病院