猫さんを危険から守ろう
猫さんの「誤飲」に注意しましょう。
好奇心旺盛な猫さんには特に気を付けなければならないのが誤飲です。

まだ、長男猫・うめちゃんが幼い頃、おもちゃについていたゴムを噛み切って、それを飲み込んでしまい、大慌てということがありました。
さいわいにも、うんちと一緒に出てきてくれたため、事なきを得ましたが、飲み込んだゴムが長いままだったらと思うと、今でもぞっとします。

以来、おもちゃを出したままにしないとか、末っ子猫・くりちゃんが好きなビニールの袋は、即、片付ける等に注意しています。
猫さんを危険から守ろう
数年前に参加した、ある講習会の中で、犬さん、猫さんの誤飲についての注意喚起がなされました。

誤飲の事例として挙げられたのは、5円玉に始まり、釣り針、ホッチキスの針、ねずみさんの形をしたおもちゃや、電源プラグまで、
こんな物を飲み込めるの?
と驚かざるを得ないものばかり。

大型犬等の事例も含まれていたのだとは思いますが、レントゲン写真と共に実物が映し出された様子は、なかなかの迫力でした。

確実に言えるのは、私たちが注意していれば、誤飲は、防げる事故だということ。
飲み込んでしまったものを、手術で取り出す、ということにならないために、「こんな物、飲み込めるはずがない」と思える物でも、彼らの興味の対象になりそうな物は片付けておくことを徹底したいものです。



■福猫本舗
猫さんの食と快適暮らしのアドバイザー
ペット食育協会・ペット食育上級指導士 鈴木美由起



猫さんの快適な環境、しあわせな暮らしのための講座一覧
猫さんに、
ワンランクアップの暮らし、させてあげませんか?


猫さんに、毎日をしあわせに、快適に過ごしてもらうためにできること、猫さんに、毎日を機嫌よく健康・元気に過ごしてもらうためにできること、 たくさんあります。

猫さんについての情報・知識の有無、猫さんとの関わり方で、猫さんの暮らしの質に差がでることもあります。

猫さんが、心身共に健康であるための講座、開催しています。






猫ごはんレシピ動画
・猫4兄弟の
手作りごはんレシピを
ご紹介しています>>






猫さんと暮らすヒント

・手作りごはん
・猫さんの歯磨き・口内ケア
・毎日のおうちケア
・快適な環境を整える
・危険から守る
・猫さんを知りましょう
・猫ごころ
・はじめての猫さん暮らし
・猫さん暮らしのお悩み
・福猫日和

・愛猫の死に想うこと


猫と犬のzoomセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」
・歯磨き・口内ケア実践講座



猫と犬の手作りごはんセミナー

ペット食育協会Ⓡ食育講座
・手作りごはん「入門講座」
・手作りごはん「NG食材講座」
・手作りごはん「2級認定講座」
・手作りごはん「1級認定講座」

・歯磨き・口内ケア実践講座

・企業様・グループ様向け
 出張セミナー




猫さんの快適でしあわせな暮らしの講座のご案内
・猫さんの快適で
しあわせな暮らしの講座のご案内


・はじめての猫さん暮らし講座

・NG習慣改善講座




バイオレゾナンストリートメント
<未病のうちにできるケア>
・ご挨拶にかえて

・バイオレゾナンス
 トリートメントとは

・須崎動物病院作成
「季節パック」をご希望の方へ

・須崎動物病院作成
 プログラムをお持ちの方へ

・ご提供できるメニューのご案内




猫用品自然素材
・キャットタワー(無垢材)
・オーガニックコットン・ベッド
・大型ベッド
・猫さんの器シリーズ



猫さん専門キャットシッター

・猫さん専門キャットシッター






人生を変えた猫・相棒猫日記

福猫本舗ブログ

福猫本舗・動画チャンネル

福猫本舗インスタグラム

福猫本舗フェイスブック

福猫本舗ツイッター





APNA・ペット食育協会

須崎動物病院